WordPressの人気有料テーマ『JIN』
カスタマイズや装飾も簡単!
ということで、意を決して有料テーマJINを購入。
さっそくテーマを変更して記事書くぞーーー!
あれ、ビジュアル変更すくない・・・
ん???わからん😨ってなっていませんか?
もしかして、同じことで止まっている人がいるかもしれない、と思ったのでその解決法を説明します。
簡単でした・・
【超初心者】装飾?記事を書きたいのにわからない・・・
装飾が簡単のはずのJIN。
先輩方が動画などでわかりやすく説明してくださっていたので、JINにしたのに、いざ記事を書こうとしたら、なんだか違う。
ネットで見たのと違う!あれ?どうやって装飾すんの?
そうわたしが見たのは
たくさん装飾できそう✨

なんか・・・少ない。

できるはずなのに
そうなんです。
新規記事の作成で、どうやって装飾するのかまったくわからなかった。
初日に記事投稿の画面をみて、もう挫折。
動画でも簡単にいけいけどんどんやっていたのに。
色々検索してみたけど、さっぱりわからなかった。
そうこうしていたら丸1日がすぎ、仕方なく記事をなおしていたらなんとかく触ったところが正解だったようで、なんとか解決しました!
それはこれ!
ツールバーを切り替えるだけ。JINの記事装飾
このツールバー切り替えクリックしてください!

(画質悪くてすみません。この辺です)
これで解決です。
こんな風に、スタイル、ショートコードがたくさん出てきました!
超の十乗くらい初心者ですみません。お恥ずかしい。

これで簡単に装飾しながら記事が書けますね(^▽^)
最後に・・
同じようにつまずいてしまった人いますか(;´・ω・)
解決できましたか?
初歩の初歩すぎてこんなの検索してたのわたしくらいかも(笑)
私は自分が検索しても、なかなかわからなかったので万が一、誰かの参考になればと思いました。
なんでも初めてのことで、何か触って変なことにならないかって不安です。
装飾がクリック1つで出来るので(わからなかったくせによく言ってます私)、とても使いやすいです。
自分でカスタマイズが出来なくても、簡単に読みやすい記事になります。
まあ、これからもわからないことが出てくると思うけど、少しずつ使いこなせるようになりょう勉強していきます。
それでも、間違いながらでもすこしづつ前に進めてるのかな?
今日も脳みそ少し活性したわ。