ミニマリストという言葉をきいたことがありますか?
私は最近知りました。
きっかけは、テレビで島崎和歌子さんがソファーやテーブル、冷蔵庫を処分して
さらには照明まで捨てたと発言していて驚いたことです。
部屋には何もないそうで、私は『どうやって暮らしているのかしら?』と思いました。
何もなくてさみしくないのかな?なんて思ったりしました。
Contents
ミニマリストは必要最低限のものだけで生活している
ミニマリストは全く何も持っていないわけではなく、必要最低限のもので生活しています。
必要最低限といっても人それぞれのようです。
冷蔵庫が必要な方や、テレビは置いてあったり、お洒落な方は洋服がはそれなりに持っているという方もいると思います。
洋服は10着程度で私服の制服化のような着まわし方をしています。
ベッドはなく、マットレスなどで就寝されています。
それぞれの価値観でそのひととって必要なものだけで暮らす。
そんな暮らし方があるんだな~と思うようになりました。
ブログを始めたいから物を減らしたい。良い片づけ方と悪い片づけ方。
部屋を片付けてパソコンをゆっくり触る余裕が欲しい。汚部屋をどうにかしたい!と一念発起!
7月14日 3連休からよし捨てる!と決め先ずは洋服を捨て始めました。
今までの悪い片づけ 物が増える➡収納ケースを買う➡置く場所がとられて部屋が狭くなる
悪い片づけ方でした。でもそれしか片付け方を知らなくて年齢を重ねるごとに物が増え、悪循環になっていくのでした。
ミニマリストさんを参考に いらないものを捨てる➡収納が空になる➡部屋が広くなる
このケースを空にするんだと決めて捨てていき、少しづつ部屋がすっきりしてきました。
世の中には過剰にものが溢れている。いつでもどこでも買えてしまう。
世の中にはたくさんの物が過剰にありすぎてちょっと買物にいけば
余計なものまでついつい買ってしまいがち。
気が付けば部屋はたくさんの洋服で溢れ、置き場のない雑貨が並び
いつ買ったのかもわからないおまけが箱の中に眠っている。
何年も着なくなった洋服は、痩せたら着ようと保管。
痩せたら着よう。と残した洋服は一生着ないと思え!
私はこれで溜まりに溜まりました。
実は去年末、ベッドを購入した時も4袋分処分していました。年末の大掃除です。
7月14日は洋服1袋と下着だけで1袋、計2袋分を捨てました...
すべて着ていない洋服です。
メルカリで雑貨やフィギュアやアクセサリー、売れそうなものは出品しています
ただ、あまり長い時間は出品しないようにして、ここまでに売れなければ処分すると決めて
大幅値引きの在庫一掃処分をしたり、それでも売れなければ出品を取り下げて処分か、リサイクルショップにもっていくようにしています。
いつまでも出品したままだと、いつまでも部屋にあり、まあいいかとなってしまい
結局捨てられないことになってしまうからです。
7月中はとにかく毎日なにかを捨てるようにしました。
物を減らして起きた変化はストレス軽減だった。ホテルが落ち着く理由。
なぜだか部屋から物が減ると、気持ちがスッキリしました。
あさ、起きた時。 仕事から帰宅したとき。部屋の物が少ないと気持ちが楽になりました。
なんとなくそんなことを漠然と感じていた時、ミニマリストさんが答えをくれました。
それは、ホテルは必要最小限のものしか置いてないから落ち着くんです。
という発言でした。確かに!と納得しました。
ホテルのような部屋を目指せばいいのかと思いました。
ストレスを抱えている人はどこか1スペースでもいいから物を捨ててみては?
物が減るとストレスも減ってきます。
たとえばこの棚だけ、と決めて本当に必要なもの以外を捨ててみる。
そのスッキリした棚をみたら、きっとなんとも言えない優しい気持ちなると思います。
寂しさよりも、このストレスが減る喜びが島崎和歌子さんも感じていたのかも?
私もまだまだ物が多くて捨てるのに迷うものもありますが、スッキリミニマルライフ目指していきたいと思います。
数年はかかると思いますが、また経過報告できたらと思います。
興味がある方は参考にしてみて欲しいです。