車を買ったら誰とどこに行きたいですか?
低所得で購入を諦めていませんか?
大丈夫です。私は手取り約10万でも買えました。
大変だったのはローンの審査。年収が関わってくるからです。
でもなんとか新しい車が買えました。
収入が少ないのに車が必須な生活圏のかたや、どうしてもマイカーが欲しい方に少しでも参考になればと思います。
Contents
手取り10万。車は軽自動車一択でしょ
とても気に入っていて乗りまわした自家用車(日産キューブ)でしたが、きれいに見えても内部はガタが来きていた。
車検のたびにかかるお金は毎回10数万円(´;ω;`)ウゥゥ
車検直前だったから15年くらいかな。
もう車検通しても最後だし、この際軽自動車に買い替えてしまおうと思い立った。
5月には車検と車両重量税と合わせて約20万
その支払いのために貯金している状態。
軽自動車なら、税金も燃費もお得になるので乗り換えだ
でもそう簡単には買えなかったのです。
- ガソリン代が安い(燃費がいい)
- 自動車重量税が安い(1万円でおつりがくる)
- 意外とよく走る
- 軽自動車もデザインが良い
など私調べです。
年収どのくらいでOK?マイカーローン審査の壁
なんとかローン審査を通したい。
会社と取引のあった信金マンが、よくローンの営業に来ていてた。
利率下がりますよ~というのでマイカーローンをお願いした。
そこで源泉徴収票を見せてほしいと言われたのが購入は阻む壁となった。
私は改めて自分の現状を把握したのでした。
年収170万(@ ̄□ ̄@;)!!
信金さんも必死で、あれやこれやで審査を通してくれようとしたが、通らなかった。
銀行にも聞いてみたが、年収200万はない厳しいとのこと。
私、このままでいいのかな?転職を意識した時でした。
今は自分により合った職場への転職は当たり前の時代。
離婚と同じですかね?理由はお金だけじゃなくてほかにも色々あり、もう決意したらなにを言われても残ろうとは思いませんでした。

車と将来のために転職先を探してみた
転職先と言っても、田舎では希望条件でさがすのは厳しいです。
- 事務職
- 正社員
- ボーナスあり
- 土日休み
- 9時から17時または18時まで
- 通勤時間は車で20分
と希望に近いところを探したがなかなかない。
結局いまの職場に決まりましたが、正社員で募集出てましたけど、パート扱いでした。
年収は少し増えました。入社してから時給をどんどんあげてくれたからです。
前の職場は1円もあがらなかったのでうれしかったです。(面接のときはどんどんあげるからね、と言っていました。)
転職までして車が必要なのかと思われるかもしれませんが、田舎では必須なのです。
なんとかローンが組めたけど。車屋さんのローンは金利8%( ;∀;)
信金や銀行はマイカーローンは通らなかったけど、
イオンのローンが通り金利8.4%くらいだったかと思う。
信金は1.9%(だったと思う)でかなり安かったのですが通らなかったので仕方ないです。
あと8年半、払い続けます。
追記 マイカーローンに借り換えしました
転職して2年してから会社に来る銀行マンにマイカーローンのことを聞いて、無事に借り換えることが出来ました。
金利手数料は1.5%になり約65000円くらい節約することができました。
返済年数も2年くらい短くできて、車がきっかけで転職しましたが結果的に転職してよかったです。
最初はパートでしたが、正社員にしていただき、収入が安定しました。
まとめ
低所得でも車は買えます。
車の販売店は売りたいので、なんとかしてくれるんだなと思っていました。
仕事で車が必要、生活に必要 など理由は様々かもしれません。
お金がないと諦めないでください。
もちろんわざわざ転職しなくても、車は買えます。
固定費を節約していくのもマイカー購入に近づくかもしれません。